ヤマキ株式会社の白だし活用術ページに登場!
先日、ヤマキ株式会社の白だし活用術のページに
だしソムリエ協会アドバイザーの「和食おかもと」岡元氏が登場しました。
岡元氏からのメッセージです。
「和食おかもと」では、素材そのものを大事にした料理作りを心がけています。
ほとんどのメニューが“だし”を使った料理で、徹底的に厳選したかつお節と昆布
で毎日丁寧にだしを取っています。
ただ、ご家庭では料理店のように毎回だしをとるのは難しいでしょうから、
使い勝手の良い“割烹 白だし”で、さらなるプロの味を目指しましょう。
怖がらずにトイチ(水10:白だし1)から始め、香りが欲しければ濃口醤油を、
コクが欲しければ薄口醤油や塩を最後に足すのがコツです。
ここで少し…
だしソムリエ協会では、
天然素材からとっただしを一番大切に考えています。
理想は、すべて天然素材を使うことです。
でも、いそがしい合間の支度には
毎回だしをとるのもむつかしいところ。
そんなときに、手軽なだし関連商品を
ピンチヒッターとして使っていだけるといいと思います!
(代表・Maki)