top of page
だしビジネス
関わる全ての方に
だしで課題を解決する!
だしコンサルティングのエキスパートから、だしビジネス成功事例とともに、だし商談に使われた、数値化されただしの特徴が学べます。
だしビジネス商談に欠かせない、だしの数値化。
味覚センサーを利用した、だしの見える化、数値化は、だしの特徴が理解しやすく、だしビジネスに関わらない方でも、だしの理解が深まる内容です。
だしビジネス成功事例を学べるとともに、だしを極める意義までも学べる講座。 感覚に頼るだしの世界、食の世界に、客観的、分析的、ビジネス的視点から切り込んだ講義は必見です。
どんなことが学べるの?
だしの初心者から一歩前に。
だしソムリエとして、蕎麦つゆを仕立てる視点から学べます。資格取得講座です。
1.蕎麦つゆの歴史と成り立ち
2.蕎麦つゆの構成 2定型について
3.蕎麦つゆとは
4.かえしとは
5.かえしの作り方
6.蕎麦つゆのだし
かつお節、いろいろな節、削りの違い
昆布
7.蕎麦つゆのだしの取り方
8.かえしとだしの配合
9.蕎麦つゆ800mlの作り方
10.鴨せいろ、鴨南蛮つゆの作り方
11.蕎麦つゆマスター初級要点
だしとかえし
蕎麦つゆの基本のだしについて、かつお節、その他の節、削りの違いなど、素材ごとに詳しく学びます。だしの味の特徴も解説しています。
配合とバランス
美味しい蕎麦つゆとは、角が立っていないうま味と甘味と塩味のバランスが重要。そのバランスをどのように取るのか、プロならではの視点でお伝えします。
多彩な蕎麦の世界
ざる蕎麦用のつゆと温かいそばのつゆではアプローチが異なります。同時に鴨汁や蕎麦つゆアレンジといったつゆを軸にした多彩な料理をお伝えいたします。
登録する
先生はどんな人?
【講師のご紹介】
受講生の声
どんな素材を使ったら良いか具体的にわかり、 納得することごできた。 また、手順とポイントも学ぶことができた。
知識としてだし講座などで語ることが出来るようになりました!
無添加でおいしく作れるコツが分かり家庭でも重宝するようになった。
bottom of page