イベント情報
だしソムリエ協会では不定期でイベントをおこなっています。
【『代表 鵜飼真妃と行く
三河みりんと白たまり醸造工場見学ツアー @愛知県碧南市』】
この秋、おいしいランチや
愛知県三河地方の醸造蔵
(みりんと白たまり)工場見学は
いかがでしょうか?^^
しかも真空調理の第一人者であり
和食文化国民会議でもご活躍の
長田勇久先生のお店でランチですよ💛
「古代三河仕込愛桜純米みりん」500ml
「足助仕込み白たまり」300ml他 お土産付
●開催日時●
2018年11月23日(金・祝日)
10時 名古屋駅集合
【場所】愛知県碧南市
◆杉浦味淋株式会社様
mirinya.com/
◆小伴天 はなれ
日本料理 一灯様
http://www.katch.ne.jp/~kobanten/kobanten08.html
◆日東醸造様 nitto-j.com/
【会費】12,800円
(名古屋駅からのマイクロバス、昼食、保険、税込み)
*飲み物代は各自ご精算ください。
【お申込み方法】
下記URLお申込みフォームへのご入力
および事前お振込みをお願い致します。
★お申込みはこちら★
↓
https://ws.formzu.net/fgen/S66627559/
お振込み先等詳細をメールにてご案内致します。
【定員】先着20名(最小催行人数15名)
【キャンセル規定】
1週間前~前々日まで会費の20%、
前日50%、当日は100%の
キャンセル料をいただきます。
※ご入金後のキャンセルおよび返金は、
原則としてできかねますので、ご了承ください。
★お申込みはこちら★
↓
https://ws.formzu.net/fgen/S66627559/
お振込み先等詳細をメールにてご案内致します。
【第2回 おだしと食の交流会】(終了)
今回はランチタイムに開催します!
前回来られなかった方、お気軽にどうぞ。
代表の鵜飼真妃と1級2級講師の杉なまこも参加します^^
なまこ先生からはお手製焼き菓子のプレゼントも…?
だしソムリエ養成講座を未受講の方、1級まで行きたい方、
ビジネスしたいかた、様子見したいかた(笑)・・
どなたも歓迎です~♪
ゆるく楽しくなごやかに♪をモットーに、の交流会です。
●開催日時●
2018年10月18日(木) 12時~14時ごろ
(途中参加、退席もOKです。お気軽にどうぞ)
●場所●
仁 目黒別邸
https://jin-megurobettei.owst.
ほっこり和の空間で、お昼の癒しタイムをお過ごしください。
(JR恵比寿駅東口から徒歩約10分)
●参加費●
5,000円
・しゃぶしゃぶランチセット。お肉は食べ放題。
飲み物は別料金となります。
・当日支払い。現金のみとなります。
●定員●
12名
●キャンセルポリシー●
お食事の準備があるため、
お申し込み後のキャンセル料を下記のとおり、頂戴いたします。
二日前までキャンセル料なし。
一日前はキャンセル料半額。
当日キャンセルは全額、お振込みいただきます。
(いずれも日付が変わった0時からカウント)
●お申込みはこちらから●
↓ ↓ ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S15
【第1回 おだしと食の交流会】(終了)
だしソムリエ協会初の!【おだしと食の交流会】を東京・銀座で開きます。
だしソムリエでなくても、食に興味のある方、食ビジネスに関わる方なら、どなたでも参加できます。
当日は、メディアでも活躍の代表の鵜飼真妃と、だしソムリエ1級2級講師の杉なまこも参加いたします。
食のこと、だしソムリエのこと、いろいろと交流いたしましょう。先着24名ですのでお早めに。
- 開催日
- 2018年9月11日(火)19時~21時
- 場所
- 銀座いらか東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアビルB2
地下鉄 銀座駅 A4番出口 徒歩1分
JR 有楽町駅 徒歩6分 - 定員
- 24名を予定
- 参加費
- 7,000円お支払いは当日払いとなります。神宮司庁御用達・芳翠園のほうじ茶飲み放題、希望の方はハイボール一杯お出しします。それ以外のドリンク代は別会計となります。
その他イベント -だしと料理講座-
日本料理、イタリア料理、フランス料理などを予定しています。
一般の方にもわかりやすく説明していきます!
★3回出席ができない場合は、代役の方の出席もOKです。
中国料理とだし(全3回)2017年7月~
- 開催期間
-
-
- 2017年7月~(全3回)
- 2017年7月22日(土)、8月26日(土)、9月16日(土)
- 11:30~14:00ごろ
-
- テーマ
- 「クリエイティブに、変幻自在。夏に向けてパワーチャージとデトックス」
- 講師
杜 栄
香港飯店料理長(大丸大阪心斎橋)、重慶飯店(横浜中華街)、金華飯店(東京・青山)をはじめ数々の有名レストランの料理部長を務める。1980年から「きょうの料理(NHK)」講師。大同企業/四川飯店グループ ホテルサンガーデン千葉中国料理取締役。小田急ホテルセンチュリーサザンタワー・チャイナグリル「シェンロントーキョー」常務取締役総料理長。
だしと料理のテーマ
- 7月
- 鶏のささ身肉と豆腐のスパイス炒め ほか
- 毛湯(マオタン)ほか、中国料理のだしと調味料を使用。
- 8月
- フカひれの姿煮 ほか
- 毛湯(マオタン)、白湯(パイタン)ほか、中国料理のだしと調味料を使用。
- 9月
- 白身魚と金華ハム ブロッコリー蒸し煮トロミ仕立て ほか
- 清湯(チンタン)ほか、中国料理のだしと調味料を使用。
- 料金
-
だしソムリエ協会・会員 だしソムリエ協会・非会員 33,000円(税込) 34,500円(税込) - ★単独お申込み★
-
だしソムリエ協会・会員 だしソムリエ協会・非会員 11,500円(税込) 12.000円(税込)
(だしと料理専門コースを選択してエントリーしてください)
検定講座も同時にお申し込みの場合、合計金額から5%OFFいたします。<
フランス料理とだし(全3回)2017年4月~
- 開催期間
-
-
- 2017年4月~(全3回)
- 2017年4月16日(日)、5月14日(日)、6月11日(日)
- 11:30~14:00ごろ
-
- 開催場所
- レストラン アノレーブ
http://annoreve.jp/
東京都中央区銀座4丁目9-13銀座4丁目タワー5F
- テーマ
- 山岸流・クリエイティブな”フランス料理とだし”をじっくりと堪能する。
- 講師
山岸一茂だしソムリエ1級講座「西洋料理とだし」講師。
ザ・リュクス銀座、レストラン・アノレーブのディレクター・エグゼクティブシェフ。日本におけるフュージョン料理の第一人者として活躍。コート・ドール、ホテルフェニックス等の名店で修業。
1986年にビストロ・ダルブル(南青山)の総料理長に史上最年少で就任。
在籍中に渡仏、パリの3つ星店ル・カキャルトン、ギーサヴォワ、トゥールダルジャン等で修行。
帰国後、ザ・ガーデン、東京ジョンブル、メゾン・バルザック、レストランゾーンなどの総料理長を歴任。フランス料理アカデミー会員(パリ)、オーギスト・エスコフィエー会員(ニース)、イタリア厨房士会会員(ローマ)、ラ・シェーヌ・ロティスール会員(パリ)
だしと料理のテーマ
- 4月
- 和のだしとフランス料理の融合
- セップ(しいたけ)とアルグー(昆布)だしをフランス料理に使います。
メニュー:フレッシュハーブ・益子・サーモンをあしらったポテトのブルーテ いろいろな香り ほか
- 5月
- フュメ・ド・ヴァンルージュ(魚と赤ワイン)のだし
- 白身魚と白ワインのだし、は一般的ですが、今回は赤ワインを使います。
メニュー:ピスタチオをまぶした平目のロティ― フルーティな赤ワインソース ほか
- 6月
- フォン・ブラン・ド・ヴォ―(仔牛の白いだし)
- フォン・ド・ヴォ―(茶色いだし)とは変わって白いだしを使います。
メニュー:牛ひれ肉のポワレ―と季節野菜のポタジェ クレソニエール ほか
- 料金
-
だしソムリエ協会・会員 だしソムリエ協会・非会員 33,000円(税込) 34,500円(税込) - ★単独お申込み★
-
だしソムリエ協会・会員 だしソムリエ協会・非会員 11,500円(税込) 12.000円(税込)
(だしと料理専門コースを選択してエントリーしてください)
検定講座も同時にお申し込みの場合、合計金額から5%OFFいたします。
- <過去の開催>
- 「日本料理とだし」 創作和料理 鎌倉 近藤(近藤元人)
- 「日本料理とだし」 日本料理 よし邑(冨澤浩一)
- 「フランス料理とだし」 ザ・リュクス銀座(山岸一茂)
- 「イタリア料理とだし」 リストランテ アルポルト(片岡護)
- 「中国料理とだし」 中国料理XVIN(杜 栄)