top of page
大島智珠代

だしソムリエって何?

更新日:2023年1月6日


こんにちは、 『 だし で生活を豊かに  だしを学ぶと人生が変わる!』、 を提案する『 だしソムリエアカデミー』 共同代表の大島智珠代です だし入りと名のついた商品を 数多く目にするようになり 『だし入り=美味しそう』いうイメージ 定着したように思います。 このイメージ 「だしソムリエアカデミー」立ち上げ当初はそうでは ありませんでした。 『だしソムリエアカデミー(前 だしソムリエ協会)は 会長の鵜飼真妃が家業であるだしの卸売業での 商品開発の相談に乗ったことからはじまります。 当時、「だし」に関する情報があまりに少なく、 また「だし」について多くの人に 知られていないことに気づき、 ブログで「だし」についての情報発信を 始めました。 すると「だし」について学びたいとの反響が多くあり、 2010年 だしソムリエ協会(だしソムリエアカデミーの前身)を立ち上げるに至りました。 2013年に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されるなど 『だし』にも注目が集まることもあり、マスコミに取り上げられることも多数ありました。 だしソムリエ認定講師制度もでき、地方紙でも 講師が取り上げられるなど だしソムリエ養成講座は多くの受講生が集まりました。 現在は3000名ほどの受講生さんがいます。

しかし、『だし』の認知度が広がるにつれ だしの資格も多数出現してきました。 また、最初から調味された だし製品も多数発売されはじめました。 だしは調合できない香りがあるのが特徴です。 香りとうまみで味わうことにより、 塩分は原則含まれていません。 その本来の姿を感じていただく講座として 『香りや色、味など5感をフル稼働させて 「だし」に向き合っていただく 体験型の講座として 開催してきたわけですが、 だし関連商品の台頭や共働き世帯の増加など 食事の準備に簡便さを求める時代の流れと だし素材の価格高騰により、だし本来に 興味を持ち、どの家庭にもあるものでは なくなってきてしまいました。 そして このコロナが追い打ちをかけます。 だしの試飲、だし素材の試食など  人が集まって飲食を伴う講座のため、 コロナによる体験講座は中止延期せざるを得ない 状況となってしまいました。                  しかし、 お家時間が増える中、お家でのごはんを もっと美味しくしたいと思う方も増えてきました。 そんな方に「美味しい料理をつくる秘訣は だしにある」ということを届けたいという思いで 活動続けています。 『お家ごはんを美味しくする方法』 レシピやお料理動画の検索など いろいろな情報が溢れています。 なぜ、だしなのか?? 天然素材(乾物・生鮮も含む)により  ➀香りとスッキリした後味のうまみ ②香りとうまみで減塩効果大 ③素材の良さが引き立つ ④天然素材で安心 ⑤だし×食材の組み合わせによるうまみパターン無限大 ⑥乾しいたけ、豆、高野豆腐など保存食としても注目 ⑦自分の好きなだしを見つける楽しみが増える だしの取り方だけ知りたいと思っていらした方 だしの取り方は知っていると思っていらっしゃる方 このだしソムリエ養成講座 期待以上の情報が満載となっています。                        

ぜひ、お家ごはんをもっと美味しく    資格も取れて新しい自分に    自分の好みのだし 探しの楽しみ    だしソムリエ養成講座で    叶えてみませんか?

閲覧数:200回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page